HGUC ドム MS-09 ガンプラレビュー [HGUCガンプラレビュー]
今回は、「機動戦士ガンダム」からHGUC ドムをご紹介。
.JPG)
いやー、かなりお気に入りのモビルスーツ、ドム!
以前から買わねばと思っていたのですが、なぜか後回しになってしまいました。

それでは、れっつガンプラレビュー!
スポンサーリンク
-52024.JPG)
-52d6b.JPG)
前後です。
わたしの大好きな、末広がりのプロポーション。
裾の広がり具合と全体のバランスはドムが一番ではないでしょうか。
今回のキットでは、リックドム(宇宙用)とドム(陸戦用)のどちらかを選択して組み立てる方式になっています。
やはり、ドムが活躍したといえば地球ですよね。
ということで、陸戦用のドムを選択。
-35a15.JPG)
-36aca.JPG)
図体のわりに、可動は思いのほか良好です。
肘とひざは90度しっかり曲がってくれるので、良しとしましょう。
非常に分かりにくいですが、腰と腹部も二段階に分かれています。
本当に分かりにくい(;^ω^)
-tile-59ccd.jpg)
首がないように見えるドムですが、キットでは上方向と左右の首振りが可能です。
これも気持ち程度…
ビックリしたのがモノアイには透明のカバーが設置されています。
これは、他のジオン系キットでは見たことがないのでかなり豪華な感じがします。
スポンサーリンク
-92eb7.JPG)
装備状態です。
背中にはヒートサーベル、右手にはジャイアントバズと呼ばれるバズーカを携えます。
ちなみにマニュピレーターは、両方の握り手と左手のみ平手が付属します。
リックドムとの大きな違いは、このジャイアントバズがビームバズーカに代わるところです。
その他にはランドセルやリアスカートの大きさ、バーニアの大きさなどがありますが、ちとわかりずらい。
-b56dd.JPG)
-dcf00.JPG)
バズーカの両手持ちもバッチリ!
ショルダーアーマーの内部が、赤に色分けされているのも嬉しいところです。
-f4de2.JPG)
-833c4.JPG)
モノアイもカバーを外して、上下左右に稼働させることができます。
惚れ惚れする男らしさ。
-44c71.JPG)
平手を添えるのも、なまめかしいですな。
-7554b.JPG)
-caf3a.JPG)
背部のヒートサーベルにも手が届くのは素晴らしい!
一つ気になったのが、使用後すぐに収納するとボディーを傷つけないか心配です。
-d7de2.JPG)
.JPG)
歌舞伎の見得を切っているよう。
正直この分厚さで、これだけ動いてくれるのには驚きました。
これはぜひともRIVIVE版で再販してほしいものです。
RGでも見てみたい。(ズゴックが出たくらいだから...)
-50911.JPG)
以上、HGUC ドムでした。
ではまた!
スポンサーリンク
新着記事
他の記事はこちらをクリック↓

いやー、かなりお気に入りのモビルスーツ、ドム!
以前から買わねばと思っていたのですが、なぜか後回しになってしまいました。
それでは、れっつガンプラレビュー!
スポンサーリンク
前後です。
わたしの大好きな、末広がりのプロポーション。
裾の広がり具合と全体のバランスはドムが一番ではないでしょうか。
今回のキットでは、リックドム(宇宙用)とドム(陸戦用)のどちらかを選択して組み立てる方式になっています。
やはり、ドムが活躍したといえば地球ですよね。
ということで、陸戦用のドムを選択。
図体のわりに、可動は思いのほか良好です。
肘とひざは90度しっかり曲がってくれるので、良しとしましょう。
非常に分かりにくいですが、腰と腹部も二段階に分かれています。
本当に分かりにくい(;^ω^)
-tile-59ccd.jpg)
首がないように見えるドムですが、キットでは上方向と左右の首振りが可能です。
これも気持ち程度…
ビックリしたのがモノアイには透明のカバーが設置されています。
これは、他のジオン系キットでは見たことがないのでかなり豪華な感じがします。
スポンサーリンク
装備状態です。
背中にはヒートサーベル、右手にはジャイアントバズと呼ばれるバズーカを携えます。
ちなみにマニュピレーターは、両方の握り手と左手のみ平手が付属します。
リックドムとの大きな違いは、このジャイアントバズがビームバズーカに代わるところです。
その他にはランドセルやリアスカートの大きさ、バーニアの大きさなどがありますが、ちとわかりずらい。
バズーカの両手持ちもバッチリ!
ショルダーアーマーの内部が、赤に色分けされているのも嬉しいところです。
モノアイもカバーを外して、上下左右に稼働させることができます。
惚れ惚れする男らしさ。
平手を添えるのも、なまめかしいですな。
背部のヒートサーベルにも手が届くのは素晴らしい!
一つ気になったのが、使用後すぐに収納するとボディーを傷つけないか心配です。
歌舞伎の見得を切っているよう。
正直この分厚さで、これだけ動いてくれるのには驚きました。
これはぜひともRIVIVE版で再販してほしいものです。
RGでも見てみたい。(ズゴックが出たくらいだから...)
以上、HGUC ドムでした。
ではまた!
スポンサーリンク
新着記事
他の記事はこちらをクリック↓

やっぱいいですねぇ~ドムは☆
ズッシリ感が好きです♪
ジェットストリームアタックを再現すべく,ドム3体組み上げる☆ってのが長年の夢ですから♪
この度のガンプラ熱で是非実現させたいところです(^^ゞ
感心してないで…手を動かさなければ( ̄。 ̄;)
by りょ〜さん☆ (2017-05-07 05:34)
りょ〜さん☆さん
そう!ドムはこのずっしり完ですよね。
MGドムのジェットストリームアタック、楽しみにしております!
by すてきな30代 (2017-05-08 09:36)
昔のドムと違い、HGUCのドム可動範囲が広く、プロポーションも良いですね。
イベント限定のプラモが購入できなかった事が、とっても残念でなりません。
by MINERVA (2017-05-11 19:01)
りょ〜さん☆さん
ジェットストリームアタックは、やはり憧れですね~
この安定感が逆にセクシーです。
by すてきな30代 (2017-05-17 00:01)